三井住友海上火災保険(通称・三住)、現在の社名は2001年10月に三井海上火災保険と住友海上火災保険の合併により誕生しました。
設立年月日は大正7年10月21日。どちらも大手老舗の海上火災保険という合併で、三井海上火災は大正海上火災が元祖・住友海上火災は大阪保険が元祖で、互いに何度か合併や吸...
この会社、初めて聞いた社名なのですが外国の損保会社なのです。正式には外国損害保険会社といって日本が海外に進出しているいわば逆のような感じです。アールジーエー・リインシュアランス・カンパニーなんて、日本の一般の方はほとんど聞いたことが無いと思います。
で、調べてみました。通称はRGAと呼ばれ1...
今回は保険会社社員ならでは?のお話です。年に1回、半年に1回くらいしかないとても頻度の少ないお仕事や、「え、こんなこともしているの?」と思われるくらい保険に関係ないお仕事について記載してきます。
保険料の控除とは、一言でいえば、保険会社や共済で保険に加入している人の税金が少なくなる制度だ。当然ながら収入(所得)があって、所得税を納めていることが大前提になる。所得から支払った保険料に応じて差し引かれる。その結果として所得税や住民税が軽くなる。5万円の所得税控除があるといっても、5万円税金...
母親の義理で実家近くの自動車修理工場が代理店をしている自動車保険に入りました。ネットほど安くもないのでいつ乗り換えようかと思っていたころ、車対車の接触事故を起こしてしまいました。事故は当時の勤務先の北海道で起こり、代理店は埼玉。対応もやりにくいはずだったのに、親身になって対応してもらい、大変助...