ジブラルタ生命保険株式会社と言えば、外資系生命保険会社と聞きながらもその名を聞いた事が無い人は居ないのでは無いでしょうか。
「あぁ、ウチそれ!」「あぁ、何か聞いたことある」こう言った声が実際に聞こえてきます。ジブラルタ生命保険株式会社は歴史としては2001年4月3日に営業を開始した比較的新進...
ヤマダ電機の保険と聞いて、あぁ、あれのことね・・・と思い出せるような人は、今回の件の関係者か、管理人以上の保険マニアじゃないかと思います。
保険は、保障や補償をするものですが、ヤマダ電機には以前から、購入した商品を保証する安心会員という制度があります。ヤマダ電機の保険ときいて、最初は、その会...
幼稚園に通う息子が一度頭を縫うケガをした後に、はじめて共済金を請求し振込が完了した頃に、また足をケガしてしまいました。2度続けてケガをしてしまったため、共済金を再度請求する電話をいれるのに躊躇してしまいました。保険金詐欺と思われてしまわないかと変なことを考え、不安になってしまいました。しかし、...
保険金が相続財産とならない事(みなし相続財産ということもありますが)は良く知られていると思います。子どもが小さい頃、そして社会人になった後、自分が死亡した時の保険金の受取人を誰にするか、生命保険の見直しをする時々、少し悩みました。 子どもが小さい時、自分が死亡すると生活の基盤一切が妻に委ねられ...
地震保険と火災保険 について、主婦の目線で書いているコラム。いやもう出だしからして、「ほけんはわかりにくい」ですからw