ジブラルタ生命保険株式会社と言えば、外資系生命保険会社と聞きながらもその名を聞いた事が無い人は居ないのでは無いでしょうか。
「あぁ、ウチそれ!」「あぁ、何か聞いたことある」こう言った声が実際に聞こえてきます。ジブラルタ生命保険株式会社は歴史としては2001年4月3日に営業を開始した比較的新進...
保険を契約する時に、申込書の他に「契約内容確認書」「意向確認書」という書類に記入・サインしたことはないでしょうか。これは、「申込書に記載されている契約内容に相違はないか」「申込書に記載されている名前や住所等の情報に誤りはないか」「代理店から保険金が支払われない場合等の重要事項について説明を受け...
生命保険や、学資保険は、年齢が変わるたびと、生活によってほけんをちょこちょこ変えていました。今はこの保険で、この保険は、ドル建ての積み立てではじめました。始めた頃は、円高で、1ドル85円くらいだったのですが、今ではなんと、120円前後で、35円くらいの差があります。このまま、払い続けると、25...
生命保険の受取人について、日本では、まだまだ多くの保険会社で、夫婦と血縁関係に限る・・という制約があります。まったくの他人が生命保険の受取人になっているとなると。普通に考えて、保険金詐欺とか犯罪の気配がしますよね。そんなに違和感のない制約なんですが、今までは、これで問題が表面には出てきませんで...
損害保険の募集人の中には、最初から損害保険の販売を主な業務としていた人だけではなく、元々生保の営業マンとして働いていたのに、損害保険の販売を行っている人もいます。損害保険と生命保険は同じ保険ではありますが、その仕組みも販売手法も全く異なるものです。何故生命保険の営業マンが損害保険を販売している...