かんぽ生命の営業職募集のポスターを見つけたのは、東京の池袋の郵便局だ。そうかぁ、こういう中途採用の募集をしているのかぁと、何だか驚きでもあった。
保険金が相続財産とならない事(みなし相続財産ということもありますが)は良く知られていると思います。子どもが小さい頃、そして社会人になった後、自分が死亡した時の保険金の受取人を誰にするか、生命保険の見直しをする時々、少し悩みました。 子どもが小さい時、自分が死亡すると生活の基盤一切が妻に委ねられ...
IS終身保険という商品の存在、単語の存在を知った最初の印象は、ISってなんだろう?でした。
IS終身保険のISは、Interest Sensitive なんだそうです。interest rate sensitive itemsは金利感応項目、interest sensitive produc...
昔、保険はどの会社で加入しても同じ補償内容・同じ保険料でした。しかし保険の自由化が始まると、各社補償内容やサービスに違いが生まれ、その結果保険料も異なるようになりました。また、10年前までは通販型自動車保険やペット保険等は今ほど知名度はなかったのに、最近では当たり前のようにCMがバンバン放送さ...
保険の契約と言えば、対面で手続きし書類にサインするというのが一般的でした。しかし、利便性が進み、対面せずとも電話だけでも手続きが完了するようになったり、対面はするもののタブレットの画面にサインをして手続きが完了する(要するにペーパーレス)等、時代と共に手続きの方法は変わって来ています。しかし、...