管理人が自分で契約している自動車保険は、損保ジャパンの自動車保険だ。車を買い換えるときに、ディラーで代理店をやってもらっておくと、車両の修理とかのときに、かなり楽なのは、経験しており、今のところ、ネットで自動車保険に加入、契約しようとは思っていない。
どうせ、この車、数年は乗り続けるので、3...
どのような保険金が支払われるのか、どのような事故が無責になるのか、は重要事項説明書や約款を見れば分かります。その中でも約款は字が細かいですし、楽しんで読むようなものでもないので興味のない人には眠くなるだけの読み物でしかないでしょう。しかし、保険会社の事故担当であっても最終的な判断は約款の内容に...
母親の義理で実家近くの自動車修理工場が代理店をしている自動車保険に入りました。ネットほど安くもないのでいつ乗り換えようかと思っていたころ、車対車の接触事故を起こしてしまいました。事故は当時の勤務先の北海道で起こり、代理店は埼玉。対応もやりにくいはずだったのに、親身になって対応してもらい、大変助...
自動車保険の料率が、見直されて、自動車保険の保険料が高くなった・・・と思った人もけっこういるだろう。
管理人も、保険会社からの案内をみて、冗談じゃないか思ったひとりだ。ノンフリートの等級がよくなれば、年々、安くなると信じていたのだが、料率の変更という落とし穴があったか。
まあ、自動車保険の...
自分の不注意で縁石に車を衝突させてしまいましたが、アクセルを離したが車のエンジンが暴走してしまいコントロール不能になりました。恐ろしくなってJAFを呼び修理会社まで運んでもれいましたが、私としたら暴走の原因を知りたかったのですが、すでにエンジンルームが取り外され自動車メーカへのクレームができな...