今、自家用の車で契約している損保ジャパンの自動車保険から、契約内容の案内という書面が届いた。自動車保険は、1年で更新することが多いと思う。管理人もそうだった。通常は更新の案内が届いて、それにしたがって、年額の保険料を振りこんでいた。
今や、通販型自動車保険のCMをTVで見かけない日はありません。皆さんは通販型自動車保険の会社を何個挙げることができますか?ソニー損保、アクサダイレクト、イーデザイン損保・・・これらの会社はCMだけではなくインターネットを閲覧する際にもよく広告が見られますよね。私自身、保険会社に勤務していた時は...
損保ジャパンの法人向けの商品についてみていると、いろいろ面白い・・というか、これは本当に専門の世界なんだなぁと思う。船舶戦争保険なんていうのがあるのでも驚いたのだが、さらに船舶水雷保険もある。水雷は戦争保険じゃカバーされないだろうかとか素人は思ってしまう。しかし、そもそも戦争保険ってものがすご...
保険会社には、ディーラーの保険販売をサポート・促進を担当する営業社員がいます。ディーラーの営業マンは男性が圧倒的に多いですから、保険会社の営業社員も男性社員がその役を担っていました。しかし、ここ5~6年程で女性の活躍推進の考えから女性社員がディーラーを担当することが増えてきました。大勢の男性の...
保険と聞くと、営業マンや生保レディ(いわゆる生保のオバちゃんと呼ばれる方です)が「加入してよ~」「契約してくれないかな?」と一生懸命勧誘しているイメージがありませんか?そう、保険代理店の業務は、新規契約を獲得し続けなければならない仕事なのです。保有契約の対応も勿論必要ですが、今担当しているお客...