四年前の宮城県沖地震では、我が家はちょっと高台なので津波被害こそありませんでしたが、かつて経験したことのない揺れで家の中はメチャメチャになりました。また、外壁にも亀裂が入りました。後日、損害保険会社に連絡してみると、専門家をすぐに派遣して診断してくれるとのこと。まだ、交通網も十分には復旧してい...
富士火災海上保険の沿革は歴史が比較的古く、元祖となる設立は大正7年に日本簡易火災保険(株)として誕生しました。その後、昭和16年に当時の常磐簡易火災保険株式会社を吸収合併し、その後様々な商品を販売開始し昭和24年5月に現在の社名である富士火災損害保険(株)に社名を変更し現在に至っています。様々...
保険マップの管理人は、保険についての記事を書いたり、ニュースを見たり、商品説明を読んだりしているが、何もそれだけをやっているわけじゃない。普通に買い物にも行く。先日は、ニトリに、布団カバーの購入がメインで、加えて家具を探しに行くことになった。
管理人が住んでいる周辺で、一番大きい店舗はニトリ...
匿名の口コミや評判をどの程度信じるか。管理人は、あまり信用しない。それでも、こうして保険マップなんぞを運用していて、驚くような口コミ、評判が書かれているのを見つけると、どういうことだろうと、一応は調べてみる気になる。
今回、めちゃくちゃな書き方をされていたのは、メットライフアリコのすこしで安...
外資系保険会社の中でも、聞きなれた会社名でもあるAIU損害保険。日本では戦後間もない1946年に日本での営業の前身として活動が始まりました。その後、1963年に日本法人 AIU株式会社を設立し、1977年に現在のAIU保険会社日本支店として組織を再編、損害保険事業免許取得しました。そして1年後...