今年に入って相続税が改正になったのがきっかけです。我が家は収入は多くはなく、預貯金も改正前であれば相続税なんて雲の上の存在で我が家には無関係でした。しかし、主人は他界しており、母一人、子一人の二人での生活ということもあり自己所有の自宅もあるため、場合によってはぎりぎり相続税がかかる可能性があり...
保険の申込書を見て下さい。手元にない人は思い出して下さい。契約期間のところに「平成●年▲月■日から平成◎年▲月■日まで」と書いてありましたよね?その横に午後4時となっているのに気付いていましたか?そう、実は保険には始期日と同時に始期時刻、つまり補償が始まる時刻というのが存在するのです。始期時刻...
第一子出産後、病気などをした時のためを考えて生命保険に入っておくことにしました。義父が三井生命に勤めていたので、義父の世話で入院保障のついた生命保険に入りました。6年後に、乳がんが見つかり、入院して手術することになりました。生命保険に入っていたおかげで、入院と手術費用が全部カバーされ、余るぐら...
今回は保険会社の人事に関する話です。人事といっても、保険会社に就職するためには?という話ではなく、実際働いている人の評価や働き方についてお話することになります。保険会社は福利厚生がしっかりしているので、女性が出産しても復職してバリバリ働くことが可能です。何かの参考になれば嬉しいです。
何の会社だろう。初めて聞きました、社名だけ聞くと何だか破産した保険契約を再度引き受ける。。。と言った印象なのですが。
だいだい、私の予想が当たっているようなのですが、一体どのような業務をどのようにおこなっているのか?また、再保険専門なのかなど、謎だらけのトーア再保険に迫ってみましょう。トーア...