医療保険は全労済がいいように思います。保証が手厚いです。一度入院してしまうと、もう入院日数には換算されないのが普通ですが、全労済の場合は、半年たつとその日数がすべてリセットされるといいます。これほど有難いものはありません。長い入院となると、どうしても保険の日数が気になりますが、それを気にしなく...
個人的感情をあらわにしてしまうのですが、大好きな保険会社です。何が大好きって斬新なアイデアと商品化までが短期間で実現、その上ダメなら即終了とこんな保険会社ありませんよ(笑)斬新なアイデアも商品化もお客様の反応を見て続行か打ち切りか決まるのです。
このスピード感がたまらなく大好きなのです。保険...
管理人は東京の産まれで東京で育ち、都内の移動は公共交通機関とタクシーを使うことが多く、自分でマイカーを購入することにしたのは40歳に近い頃でした。まあそれなりに(20歳の頃と比べれば)分別もあって、自動車保険は自賠責だけではなく、任意保険にも加入、契約しました。自分の運転技術なんてそんなに信頼...
日本興亜損保の保険には、多くの種類があるのだが、まずは大きく個人向けの保険、法人向けの保険とわけることができる。
個人向けの日本興亜損保の保険には、くるまの保険、すまいとくらしの保険、からだの保険、レジャーの保険、老後の保険などがある。生命保険は、日本興亜損保の保険にはない。保険には、第1分...
「賠償責任保険」と聞くと、漢字ばかり6文字もありますから、難しい保険のようなイメージが浮かびますよね。ですが、賠償責任保険は意外と私達の生活に身近な保険なのです。例えば、自動車保険を契約している方であれば、「対人賠償責任保険」あるいは「対物賠償責任保険」という言葉に聞き覚えはありませんか?交通...