保険会社に勤務していると、時々クレーマーからの電話を受け付けることがあります。例えば、高齢の男性から「家族全員で○○代理店の△△という奴から自動車保険に加入しているが、毎回説明が下手だ。保険会社としてきちんと教育しているのか?こんなレベルの低い募集人がいることを認識しているのか?」とお叱りを受...
自動車保険の料率が、見直されて、自動車保険の保険料が高くなった・・・と思った人もけっこういるだろう。
管理人も、保険会社からの案内をみて、冗談じゃないか思ったひとりだ。ノンフリートの等級がよくなれば、年々、安くなると信じていたのだが、料率の変更という落とし穴があったか。
まあ、自動車保険の...
ドコモワンタイム保険には、1日自動車保険と、スポーツレジャー保険がある。携帯(iモード、スマホ)から、メニューを追っていけば、自動車を使うその日、出発当日でも加入、契約することができる。
24歳で普通自動2輪の免許を取得し、250cc、400ccのバイクを所有近場のツーリングなどに数年使用していましたが任意保険は入っておりませんでした。30歳近くになり北海道ツーリングなどの遠出を計画していた、周りからバイクは事故が起きてしまったら危ないという実体験を聞かされ、数社吟味した結果チ...
三井住友海上火災保険(通称・三住)、現在の社名は2001年10月に三井海上火災保険と住友海上火災保険の合併により誕生しました。
設立年月日は大正7年10月21日。どちらも大手老舗の海上火災保険という合併で、三井海上火災は大正海上火災が元祖・住友海上火災は大阪保険が元祖で、互いに何度か合併や吸...