日本興亜損保の保険には、多くの種類があるのだが、まずは大きく個人向けの保険、法人向けの保険とわけることができる。
個人向けの日本興亜損保の保険には、くるまの保険、すまいとくらしの保険、からだの保険、レジャーの保険、老後の保険などがある。生命保険は、日本興亜損保の保険にはない。保険には、第1分...
皆さんの経験で、ある日いきなり保険会社や代理店から連絡が来て「保険料が足りない」だの「保険料を返します」だの言われたことはありませんか?どんなに機械化が進んでも発生してしまうのがお金に関するミス。私も度々やらかしました・・・。今回は起こしてはいけない、けれども諸々の事情で発生してしまったお金に...
ディーラーの収益は車の販売、車のメンテナンス(修理、車検含む)、保険の3つを主軸としています。勿論車の販売はディーラーの主たる業務ですし、それに伴って壊れたり車検や点検といったメンテナンスをしたりといったこともお客様の快適なカーライフを維持するためには必要な業務です。では、何故ディーラーは保険...
小泉今日子さんがCMに出演されている事で「あぁ知ってる」と思われる方も多いのではないでしょうか。しかし惜しい!小泉今日子さんが出演されている方は明治安田生命の方でして(笑)明治安田損害保険は出資率100%が明治安田生命から設立されている損保会社なのです。設立は平成8年と比較的歴史的には新しい損...
友人から招かれて、北軽井沢まで、ドライブして行ってくることになった。何をしてきたのかは、今回のテーマ、電気自動車の話とは逸脱するので省略するが、その道中、関越自動車道の上里PAに立ち寄った。