かつて自動車保険はどの保険会社で加入しても保険料が同じという時代がありました。それが「保険の自由化」が始まり、各社が保険商品に独自の特約やサービスを付けて販売することになり、結果同じ車でも保険会社によって保険料が異なるようになりました。そこから更に進んで現代は「リスク細分型」の自動車保険が当た...
主人が去年の年末に、車で単独の交通事故を起こしました。救急車で運ばれそのまま入院となったのですが、医療保険への加入を検討しているところで医療費は自費の覚悟でいたのですが、車での事故ということで車両保険の東京海上日動さんが入院費、通院日、交通費をスムーズに入金してくださりました。また、怪我で仕事...
「損害保険代理店」ってみなさんはご存じでしょうか??知っている方は多いと思います。みなさんは、よく「保険屋さん」などと呼んでいらっしゃる方など多いのではないでしょうか??良く多いのが、生命保険や自動車保険など加入する際、皆さんは、町に存在している保険屋さんを利用する方が多いはずです。ではその「...
アクサ損害保険はアクサダイレクト自動車保険で有名になって歴史が浅いと思ってたのですが、実は設立は1998年(平成10年)なのです。
資本金は172億2,150万円ときいても一般市民にはピンときませんね(笑)もうひとつ、アクサ損害保険は外資系のイメージがありますがれっきとした日本の損害保険会社...
「悪法もまた法なり」そういって法に従い毒をあおって死んだ賢人もいます。法律による社会の運営は大事なことではありますが、やはり人間のつくるものです。改訂を重ね、より善きものにという努力は積み重ねられていますが、不完全であることや、時に納得できない判決となることは、否定できないでしょう。
損...