友人から招かれて、北軽井沢まで、ドライブして行ってくることになった。何をしてきたのかは、今回のテーマ、電気自動車の話とは逸脱するので省略するが、その道中、関越自動車道の上里PAに立ち寄った。
代理店の種類には1人で経営しているもの、少数精鋭で経営しているもの、大型化して各地に拠点をおいて経営しているもの様々あります。個人のお宅の前に「○○保険会社」の看板を見たことはありませんか?その看板は、そこのお宅が代理店事務所であることの証です。とは言え、1人で契約から事故対応をまかなうには限...
別の用事で区の施設を利用した時に、目についたのが、介護保険の苦情相談室発行しているペーパーだ。介護保険の苦情、相談の報告書から内容が抜粋されている。父の介護保険を申請しているところで、興味をひかれ、持ち帰って、家で読み直してみた。
職場や外出先でしつこい保険の勧誘にあったら、貴方は何と答えますか?「既に加入している保険があるので結構です」と言っても、相手もなかなか引き下がらないですよね?募集人は保険会社や代理店内の勉強会でロープレを行っていますから、断られたところで上手く切り返すスキルを持っています。当然、何の知識も対策...
日本興亜損害保険(通称・日本興亜)は、社員一人一人が代理店とお客様に対して丁寧な応対をする会社だなぁという印象があります。
日本興亜としての歩みは創業は明治25年、資本金912億円、旧・日本火災として誕生、途中で旧・興亜火災や旧・太陽火災海上を吸収合併し現在の日本興亜として成り立っています。...