郵便局の簡易保険(いわゆる簡保)に父が加入しており、代理で支払の請求をしてほしいと、母に頼まれた。父は退院したものの、まだまだ本調子ではない。郵便局の窓口なんぞで、長い時間かけさせるのもどうかと思うし、母にしても、老人、高齢者の域だ。あまり親孝行をしてきてないし、せめてこんな時くらいは、時間を...
永遠の愛を誓いあっても、性格の不一致や不貞行為等で離婚をしてしまうカップルがいます。離婚の際は、書類の手続きや慰謝料、親権の話という風にやらなければいけないこと、解決しなければいけないことが目白押しで、正直保険のことまで気を回せる人はいないかと思います。しかし、保険については離婚前に手続きを済...
ソニー損保と言えばダイレクト自動車保険部門で11年間連続のお客様満足度№1。今では通販型自動車保険の先頭を走る会社でもある。
自動車保険で知名度が広まり他の事はあまり知られていないようですが、設立は1998年6月10日と歴史としては意外に最近なのです。株主はソニーフィナンシャルホールディング...
中小企業の経営者、あるいは個人事業主の退職の時をサポートするシカケのひとつに、小規模企業共済の積立がある。自営業は退職金ないですからねw 自分で何とかしとかないといけない。
戻り率は、そんなにすごいもんじゃない。しかし何と言っても、毎月の掛け金が、課税対象の所得から控除できるのが嬉しい。どれ...
アフラックのCMは、時々妙なことになっている。白いアヒルだけならまだいいんだけど、招き猫が出てきたあたりで、異様な雰囲気になってきた。あれを見て、自分がアフラックの保険に加入、契約していることがもの悲しくなった。