アクサ損害保険はアクサダイレクト自動車保険で有名になって歴史が浅いと思ってたのですが、実は設立は1998年(平成10年)なのです。
資本金は172億2,150万円ときいても一般市民にはピンときませんね(笑)もうひとつ、アクサ損害保険は外資系のイメージがありますがれっきとした日本の損害保険会社...
職場や外出先でしつこい保険の勧誘にあったら、貴方は何と答えますか?「既に加入している保険があるので結構です」と言っても、相手もなかなか引き下がらないですよね?募集人は保険会社や代理店内の勉強会でロープレを行っていますから、断られたところで上手く切り返すスキルを持っています。当然、何の知識も対策...
古代中国の「杞」の人が、天が空から落ちてくることを心配したことから杞憂という言葉が生まれた。
何をどこまで心配して備えておくかは、保険の問題を考える上で重要なことなのだが、天の心配をする前に、統計的に確率の高いリスクは他にたくさんあるわけで、そっちの心配をして保険を検討したほうがいいだろう。...
保険と共済がどう違うのか。普通に契約し、利用する一般人にとって、その差を意識することは、現在はほとんどないと言っていいだろう。場合によっては、共済を販売する協同組合の組合員、準組合員などになる必要があるが、加入費は、数千円程度が一度だけ。退会する時には返却されるし、ほとんど問題になることはない...
ソニー生命保険って、よく勘違いされる方が少なくないのですが、実はいわゆる外資系では無いのです。
えっ?と思われるかもしれませんね。ソニー生命保険、実は世界最大と言われているプルデンシャル生命保険が日本に進出したいと願い出た時に、外国の生命保険会社が単体で日本で事業展開する事に対して許可が下り...