自動車保険の料率が、見直されて、自動車保険の保険料が高くなった・・・と思った人もけっこういるだろう。
管理人も、保険会社からの案内をみて、冗談じゃないか思ったひとりだ。ノンフリートの等級がよくなれば、年々、安くなると信じていたのだが、料率の変更という落とし穴があったか。
まあ、自動車保険の...
三井住友海上火災保険は、自分が自動車保険の契約をしていた時期があり、ブログなどにも書いたことがある。けっこう良かった。まあ保険会社が良かったというよりも、代理店だった自動車のディーラーの担当者達が良かったんだよな。
かつて自動車保険はどの保険会社で加入しても保険料が同じという時代がありました。それが「保険の自由化」が始まり、各社が保険商品に独自の特約やサービスを付けて販売することになり、結果同じ車でも保険会社によって保険料が異なるようになりました。そこから更に進んで現代は「リスク細分型」の自動車保険が当た...
守秘義務というのがあるから、どこの保険会社なのかは、明らかにするわけにはいかない。この先登場人物がでてきても、全部仮名だ。いろいろ伏せて書いていく上で、どこのことかはわからないようにするが、保険会社やシステムが違っても、まあ、SEとかいう仕事をしている人なら、「あるある」「わかるわかる」と言っ...
自動車保険は様々なところで販売されています。
例えば、自動車を販売する新車ディーラー、中古車ディーラー、町の自動車修理工場、そのほか町の保険代理店、今ではネットや電話でも自動車保険を購入することができるようになりました。
ただ、保険に関する知識が多い人はあまり多くないので、売っている人たち...