今日は何の日、あるは、何の記念日でしょうかと、クイズのように聞かれたことは、誰も1度や2度はあるのではないでしょうか。
そんな時、ゴロあわせで制定されている記念日だと、なんとか正解を導き出せることもありますよね。15日はイチゴの日、22日は夫婦の日、26日はフロの日、29日は肉の日。11日は...
全労済の共済(保険)商品の口コミや評判を気にする人も多いようだ。しかしそもそも全労済とは何か。
全労済の正式名称だが、「全国労働者共済生活協同組合連合会」だ。
いわゆる生協法、消費生活協同組合法にもとづき、厚生労働省の認可を受けて設立されている共済事業を行う協同組合のひとつだ。
日本には...
自動車事故の話の前に、損害賠償のベースの考え方から始めましょう。
損害賠償は、大きく言えば、民法によって定められています。民法は、私法で人と人の間のことを扱いますが、人を自由で平等なものとして扱います。
日本の民法は、フランスやドイツの影響を受けていて、そこには重要な3つの原則がありま...
生命保険は、契約期間も長期にわたり、また支払う保険料の総額も、一般的な損害保険などよりも大きくなりがちだ。
単純に、万が一の保障とあわせて、資産形成を目的にして生命保険を契約する人もいるだろう。
保険料をベースに運用して利益をあげる生命保険会社が、どれだけ信用できるか、経営的に安定している...
みつばちほけんは、保険代理店のグループというべきものだ。みつばち保険という保険商品があるわけではない。最初に、檀蜜のTV CMで、みつばちほけんと耳にして、ちょっと悩んだ。保険商品は愛称をつけていることも多いから、みつばち保険という商品がある可能性も考えたのだ。あのCMではそこまでわからない。...