東京海上グループってすごいですね、NTTファイナンスと共同で株主になり、このイーデザイン損害保険を作ったのですから。
そもそも、イーデザイン損害保険を作った目的が判らないのですが。。要するに通販型自動車保険を販売する窓口を東京海上も欲しかったという事なのではないかと思います。しかし、業界トッ...
管理人が自分で契約している自動車保険は、損保ジャパンの自動車保険だ。車を買い換えるときに、ディラーで代理店をやってもらっておくと、車両の修理とかのときに、かなり楽なのは、経験しており、今のところ、ネットで自動車保険に加入、契約しようとは思っていない。
どうせ、この車、数年は乗り続けるので、3...
母親の義理で実家近くの自動車修理工場が代理店をしている自動車保険に入りました。ネットほど安くもないのでいつ乗り換えようかと思っていたころ、車対車の接触事故を起こしてしまいました。事故は当時の勤務先の北海道で起こり、代理店は埼玉。対応もやりにくいはずだったのに、親身になって対応してもらい、大変助...
「損害保険代理店」ってみなさんはご存じでしょうか??知っている方は多いと思います。みなさんは、よく「保険屋さん」などと呼んでいらっしゃる方など多いのではないでしょうか??良く多いのが、生命保険や自動車保険など加入する際、皆さんは、町に存在している保険屋さんを利用する方が多いはずです。ではその「...
皆さんの経験で、ある日いきなり保険会社や代理店から連絡が来て「保険料が足りない」だの「保険料を返します」だの言われたことはありませんか?どんなに機械化が進んでも発生してしまうのがお金に関するミス。私も度々やらかしました・・・。今回は起こしてはいけない、けれども諸々の事情で発生してしまったお金に...