主人が去年の年末に、車で単独の交通事故を起こしました。救急車で運ばれそのまま入院となったのですが、医療保険への加入を検討しているところで医療費は自費の覚悟でいたのですが、車での事故ということで車両保険の東京海上日動さんが入院費、通院日、交通費をスムーズに入金してくださりました。また、怪我で仕事...
AXAダイレクトを契約してい奥さんの話。田舎に住んでいると、自動車は1家に一台ではなくて、一人一台。フリート契約までいなかくても、それなりのまとまった台数になると、自動車保険の保険料もバカにならない。管理人など1台分の自動車保険の保険料だって、ブチブチいっているくらいだ。
あまり考えたくないことだが、死亡保険金の請求の手続の必要書類についてまとめておこう。
自動車保険に加入する時、自ら所有する車の補償するためには車両保険を付保することが必要です。車両保険の加入の際は主に2つの選択肢があります。あらゆるリスクを補償する「一般条件」、車同士の事故を補償する「車対車(エコノミーと呼ばれることもあります)」の2つです。一応、車両保険に加入しないという選択...
保険会社の社員だからと言って、強制的に自社の保険に加入せよとは言われたことはありません。しかし、担当代理店や所属部署の営業目標達成のためには、自ら契約を結ぶこともあるので、気がつけば生保も損保も自社商品というのが保険会社社員のあるあるではないでしょうか?実際私も入社1年目の3月に、生命保険に加...