共栄火災海上保険株式会社。早く言ってみて下さい、発音の練習になりますから(笑)
代理店時代に共栄(以下こう呼ぶ)に電話をすると、電話口の女性事務員が噛みそうになりながら社名を言い電話に出ていたのを思いだします。
共栄はもともと農山漁村への保険普及を目的として目指してきました。信用金庫・信用...
富国生命の学資保険のイメージキャラクタなんだろうか、WEBやパンフレットではキティちゃんが使われている。ご存じサンリオの白い猫だ。
天下の富国生命保険相互会社である。いい加減な会社などと違って、当然、ラインセンスはサンリオとの間でキチンとしたことが行われているだろう。富国生命保険相互会社のW...
私は三井ダイレクト損保を利用しているのですが、ネット契約の自動車保険は安いがアフターサービスが悪いと口コミなどでよく見かけ、不安に思っておりました。そんな矢先、初めて自動車事故(停車中にバックしてきた車にあてられた)にあい、窓口に電話を掛けました。私の不安はよそに、とても親身になって話をしてく...
高速道路の事故は、なんたって死亡率が高い。自動車保険や車両保険に入っていればいいってもんじゃない。死んだら保険金が自分じゃもらえないじゃないかw
生き残っても、怪我したら痛いじゃないかw早めにPAなどで休憩しましょうや。ましてやあっさり逝けたらそれはそれでいいけど、後遺障害とか残り続けると、...
保険料の控除とは、一言でいえば、保険会社や共済で保険に加入している人の税金が少なくなる制度だ。当然ながら収入(所得)があって、所得税を納めていることが大前提になる。所得から支払った保険料に応じて差し引かれる。その結果として所得税や住民税が軽くなる。5万円の所得税控除があるといっても、5万円税金...