保険の申込書を見て下さい。手元にない人は思い出して下さい。契約期間のところに「平成●年▲月■日から平成◎年▲月■日まで」と書いてありましたよね?その横に午後4時となっているのに気付いていましたか?そう、実は保険には始期日と同時に始期時刻、つまり補償が始まる時刻というのが存在するのです。始期時刻...
保険の契約と言えば、対面で手続きし書類にサインするというのが一般的でした。しかし、利便性が進み、対面せずとも電話だけでも手続きが完了するようになったり、対面はするもののタブレットの画面にサインをして手続きが完了する(要するにペーパーレス)等、時代と共に手続きの方法は変わって来ています。しかし、...
生命保険の保険金を受け取る場合に関わる税金は3種類あります。3種類ありますが、全部課税されるというわけではありません。所得税、相続税、贈与税がありますが、一時金として受けとる場合と、年金として受け取る場合、保険料の負担者、被保険者、保険金受取人が誰になっているかで、課税される税金が変わってきます。
長いって(笑)合併の合併でこうなっちゃったのですが、日本の保険会社の特徴とも言える社名の代表ですよね。
まぁ、大手の中の大手なのですが、損保とはまた違う意味で大きな生命保険会社です。どことどこがくっついたか、この場において私があえて説明するのもおこがましいのですが念のため説明させていただきま...
医療保険に関することで、日本とニュージーランドの大きな違いは、ニュージーランドには、日本のような国民健康保険も社会保険もないということだと私は思っています。
「えっ?じゃあ、お金のない弱い立場の人は病気になったら野垂れ死になの?」というご質問もあるかもしれません。
それに関しての答えは...