保険の申込書を見て下さい。手元にない人は思い出して下さい。契約期間のところに「平成●年▲月■日から平成◎年▲月■日まで」と書いてありましたよね?その横に午後4時となっているのに気付いていましたか?そう、実は保険には始期日と同時に始期時刻、つまり補償が始まる時刻というのが存在するのです。始期時刻...
設立が2005年、社名変更したのが2007年と、まだ10年経過していない新しい保険会社になります。
澤田ホールディングスという会社が母体となっておりまして、どこかの大手損害保険のの力を借りる事なく設立されたか損害保険会社です。特徴は何と言っても海外旅行保険・国内旅行保険のみの販売を主としてい...
いつのことからでしょうか、火災保険の契約確認通知が、届くようになりました。管理人は、人生の成り行きとでもいいましょうか、住宅ローンは、4回組んだことがあり、その度ごとに住宅の火災保険、地震保険に加入しています。昔は、火災保険の契約確認通知が郵送で送られてくるといったことは、ありませんでした。お...
銀行、信用金庫、信用組合、漁協等、保険会社は多くの金融機関と協力して仕事をしています。今回は金融機関と連携してどのような仕事をしているのかを、「代理店」「保険料収納先」「質権者」「顧客」の3つの面から解説していきます。
現代海上火災保険株式会社、実はこの会社本社が何と韓国にあるのです。外資系保険会社というとアメリカやヨーロッパをイメージしますよね。その中にアジアが出てくると、しかもお隣の国となると「なんで韓国の保険会社が日本にあるの?」と思ったり(笑) 現代海上火災保険株式会社は本社の韓国をはじめ、アメリカ・...