保険マップ

電気自動車の保険 ソニー損保

最終更新:

関越自動車道 上里PA

友人から招かれて、北軽井沢まで、ドライブして行ってくることになった。何をしてきたのかは、今回のテーマ、電気自動車の話とは逸脱するので省略するが、その道中、関越自動車道の上里PAに立ち寄った。

お馴染みのPAの商品

上里PAというか、関越自動車道が、あまり馴染がない。それでも、お馴染みのものはたくさんある。
いか焼き

食べ過ぎ注意だが、こういうのは、ソソラレルwんだが、保険の話題とは違うので、これも省略。

EV QUICK

そこであまり見たことのない看板が目に入った。
EV QUICKの看板

以前からあるのかもしれないが、管理人は、気が付かなかったのだ
EV QUICKの表示

路面にも、マークがある。ここに、重電しないので駐車したら怒られそうだな。
EV QUICKの機械

NEXCOとNISSAN などのロゴが見える。
EV QUICKの説明

使い方や料金、精算などの説明がある。

なるほどなぁ。電気自動車もけっこうユーザーが増えているのかもしれないと、これを見てしみじみ思った。しかし電気自動車の保険はどうなっているのだろう。保険マップなんてものを作っているので、そんなことが気になった。

普通に自動車保険

調べてみると、電気自動車でも、普通の自動車保険で当たり前に扱っている保険会社が多かった。何だつまらんwと諦めかけていたのだが、ソニー損保の自動車保険が、電気自動車の場合は、保険料の割引をしますというのを見つけた。

ソニー損保の自動車保険

ソニー損保の自動車保険では、電気自動車の場合は、割引がきく、1000円だけ・・といえばそれだけなんだがw条件を満たせば、保険料が安くなる。まず、契約車両の用途車種が自家用普通乗用車、自家用小型乗用車または自家用軽四輪乗用車のいずれかであることが必要だ。まあ、普通の家庭で使っている自動車は問題ないだろう。。
次に、ソニー損保が定めている「電気自動車」であることが必要だ。ソニー損保の「電気自動車」とは電気を動力源とする自動車で、内燃機関を有するもの以外の自動車(自動車検査証などの「燃料の種類」欄に「電気」と記載されている自動車)をいうということだ。まあ心配なら、自分の車種を問い合わせすればいいだろう。
そして、保険開始の月が初度登録後(または初度検査後)37ヵ月以内であることが条件となっている。

よろしければ+1を